科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

文科省汚職、オーストリアの研究不正対策、NIH、NSFのハラスメントポリシー

2018年9月18日〜2018年9月25日

 Yahoo!ニュース個人に記事を書きました。

群馬大医学部入試年齢差別疑惑〜文科省回答の不誠実さ
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180925-00098096/

 13年前に起こった入試の年齢差別疑惑。男女差別問題で文科省が医学部入試を調査しているタイミングで、不当に不合格になった佐藤薫さんが要望書を提出しました。

 しかし、文科省はゼロ回答。入試のことは大学に問い合わせろとのことです。

 佐藤さんは裁判で試験の情報の開示を要求しましたが、大学側に拒否されています。

 これでは真実を明かにする方法がありません。世間的に話題になった男女差別では大学を調査すると言っているのにも関わらず。

 こうした矛盾が、文科省汚職にも繋がっているのでしょうか…。

文科省汚職、権限拡大で隙
競争的資金増加、付け入る贈賄側
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35667720R20C18A9EA1000/

接待で取り込まれた文科省幹部 銀座で10万円超も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35636190R20C18A9000000/

 次官がまたも辞任。がっつり大学に要求するにも関わらず、都合の悪いことは知りませんでは、社会の信頼は取り戻せないように思います。

オーストリアの研究不正に対する取り組みは成功例の1つであり、行動に移すことの大切さを教えてくれる。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06733-2

 Natureの巻頭言。the Austrian Agency for Research Integrityの10年を振り返り
研究不正対策には以下が必要と述べている。

1)迅速かつ決定的に行動する
2)研究機関は恐るものは何もない
3)一つのサイズが全てに合うことはない
4)研究不正のケースに適切に対処するには幅広い法的な改革が必要

 国の規模が違うので難しいですが、日本も学ぶべきところは学ぶ必要があるように思います。

NSF: Next steps against harassment
https://www.nsf.gov/news/news_summ.jsp?cntn_id=296671

NSF spells out new sexual harassment policy: Talk to us
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/nsf-spells-out-new-sexual-harassment-policy-talk-us

NSF Unveils New Sexual Harassment Policy
https://www.the-scientist.com/news-opinion/nsf-unveils-new-sexual-harassment-policy-64838

Top US science agency unveils hotly anticipated harassment policy
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06766-7

★NIH director expresses concern but offers no new policy on sexual harassment for grantees
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/nih-director-expresses-concern-offers-no-new-policy-sexual-harassment-grantees

NIH Announces Plans to Update Harassment Policies
https://www.the-scientist.com/news-opinion/nih-announces-plans-to-update-harassment-policies-64825

 アメリカのNSFセクシャルハラスメントポリシーを更新。しかしNIHは新しいポリシーに言及するもの確約はしていないとのこと。

★World’s largest general science society OKs stripping honors from scientists found to be sexual harassers
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/world-s-largest-general-science-society-oks-stripping-honors-scientists-found-be-sexual

★Former head of climate change panel to stand trial for harassment
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/former-head-climate-change-panel-stand-trial-harassment

★Antarctic glacier gets new name in wake of sexual harassment finding
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/antarctica-glacier-gets-new-name-wake-sexual-harassment-finding

 近年研究におけるセクシャルハラスメントが世界的に大きな問題となっており、氷河の名前の変更という事態になっています。

 日本ではまだこうした動きが顕著になっていませんが、日本も決して無縁ではありません。私たちは11月に開催されるサイエンスアゴラセクシャルハラスメント問題を取り上げます。

★総合科学技術・イノベーション会議有識者議員懇談会
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20180913.html

議題

1) 「科学技術指標2018」について

2) 「我が国の研究力強化に向けた研究人材の育成・確保に関する論点整理」/「研究力向上加速プラン」について

★私大の入学定員超過の罰則「助成減額」追加見送り
文科省、合格者抑制の混乱回避
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35527560Z10C18A9CR8000/

★私立大の入学定員管理強化、3年間見送り 文科省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000071-asahi-soci
https://www.asahi.com/articles/ASL9M4JLPL9MUTIL02M.html

 反発が強い方針でした。

★平成30年度予算の支出状況等の公表
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1408377.htm

★平成30年度に行った国立研究開発法人の評価
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokurituken/houkoku/1408834.htm

★共同利用・共同研究拠点(公立大学、私立大学)の中間評価結果(平成30年度実施)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/1409443.htm

★学校卒業後における障害者の学びの推進方策について(論点整理)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/041/toushin/1409250.htm

スーパーサイエンスハイスクールSSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議 報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/031/houkoku/1409229.htm

★国民総市場新規プロダクト・イノベーション売上高:新プロダクトの市場への導入の経済効果に関する新たな指標の提案と試行的推計[調査資料-277]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/38071

★第8回予測国際会議「未来の戦略構築に貢献するための予測」開催報告 [調査資料-275]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/38026

★「平成29年版 働く女性の実情」を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000168377_00001.html

★「ゲノム編集技術の利用により得られた生物のカルタヘナ法上の整理及び取扱方針について(案)」に関する意見募集について
http://www.env.go.jp/press/105960.html

★気候変動適応計画(案)に関する意見の募集(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/105980.html

★<疲弊する大学教員>(上)現状 教育も運営も、過剰な負担
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koukousei/list/CK2018090202000007.html

★<疲弊する大学教員>(下)原因と対策 学生確保で業務雪だるま
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koukousei/list/CK2018091602000008.html

 先週号でご紹介できなかった記事。大学教員の方々からは記事に共感する声が聞かれています。

東京医大、初の女性学長就任へ イメージ回復図る狙いも
http://www.asahi.com/articles/ASL9N3CV1L9NUTIL005.html

東京医大、次期学長に女性…理事長見通し立たず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180919-OYT1T50129.html

 東京医大に新学長。

知的財産戦略本部検証・評価・企画委員会
インターネット上の海賊版対策に関する検討会議
(タスクフォース)(第8回)
議 事 次 第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai8/gijisidai.html

資料1 : 「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」第1次中間まとめ(案)
〜インターネット上の海賊版サイトに対する総合対策〜
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2018/kaizoku/dai8/siryou1.pdf

国際リニアコライダー計画の見直し案に関する検討委員会
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/ILC/ILC24.html

巨大加速器誘致、課題山積 学術会議検討委が指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35463990Y8A910C1X90000/

次世代加速器:逆風 学術会議検討会「課題多い」
https://mainichi.jp/articles/20180919/ddm/012/040/047000c

 日本学術会議で議論が続いていますが、問題山積のようです…

★軍事研究:国立研究法人、規定7割なし 対応、大学より鈍く
https://mainichi.jp/articles/20180923/ddm/041/040/063000c

 22日に行われたシンポジウム。

★農業 先端・成長産業化の未来
−Society 5.0の実現に向けた施策−
http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/074.html

 経団連

★驚き凝縮 小さな科学館
10年節目に休館 子どもも大人も一緒に考え歩んだ場所 森裕美子
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35471030Y8A910C1BC8000/

★「おもちゃの域脱した」スマホ顕微鏡、プロも評価
科学記者の目 編集委員 滝順一
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35204400R10C18A9000000/

ドキュメンタリー映画 “Paywall: The Business of Scholarship”(作品紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10777

★類人猿ボノボ観察中、事故で下半身まひ 元京大院生が損害賠償求め大学提訴 京都地裁
https://www.sankei.com/west/news/180918/wst1809180054-n1.html

 研究活動中に起こった悲惨な事故。

★貧困に殺された九大オーバードクターはなぜ生活保護に頼らなかったか
https://diamond.jp/articles/-/180232

 みわよしこさんの記事。大きな反響を呼んでいます。

★九大移転伊都一変、駅周辺人口15倍に急増…今月末完了
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180922-OYS1T50055.html

人材が集まる魅力づくりを 九大の伊都キャンパス移転今月末で完了
https://www.sankei.com/region/news/180920/rgn1809200010-n1.html

 まさに九大キャンパスの移転という大事業目前で起こった衝撃的な事件。その死を無駄にしてはいけません。

★爆薬作り、SNS通じ過熱 名古屋で逮捕の大学生
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35504360Z10C18A9CC1000/

 ここ数号お伝えしてきている記事。ある程度の知識があれば、爆薬を作れてしまいます。

 科学研究を大学や研究機関だけで閉じていてはいけないと常々考えていますが、当然リスクはあるわけです。

★DNAを改変し、カエルの突然変異体を自宅で作れるDIYキットが販売されている件(アメリカ)
http://karapaia.com/archives/52265259.html

 科学の民主化と規制をどうしていくのか、議論していく必要があります。

★Thousands of scientists publish a paper every five days
To highlight uncertain norms in authorship, John P. A. Ioannidis, Richard Klavans and Kevin W. Boyack identified the most prolific scientists of recent years.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06185-8

 先週紹介しそびれた記事。いくらなんでも多すぎというか、理解していないでしょうという問題です。

★JAMA Journals Retract Six Papers by Cornell Researcher
https://www.the-scientist.com/news-opinion/jama-journals-retract-six-papers-by-cornell-food-scientist-64828

Cornell nutrition scientist resigns after retractions and research misconduct finding
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/cornell-nutrition-scientist-resigns-after-retractions-and-research-misconduct-finding

University says prominent food researcher committed academic misconduct
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06802-6

 著名研究者による研究不正。

★Researcher Fazlul Sarkar Has 12 More Papers Retracted
https://www.the-scientist.com/news-opinion/researcher-fazlul-sarkar-has-12-more-papers-retracted-64816

 撤回論文ランキングが更新されます…。

★Discovery of Galileo’s long-lost letter shows he edited his heretical ideas to fool the Inquisition
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06769-4

 ガリレオに関する新資料。

★Huge peer-review study reveals lack of women and non-Westerners
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06678-6

★受精卵「ゲノム編集」解禁へ…基礎研究に限定
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180924-OYT1T50009.html

★Nature Index 2018 Rising Stars Vol. 56
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2018-rising-stars/index

 研究機関の「厚み」を考慮にいれたランキングが掲載されいます。

★きたれ科学者、米政界へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35618970R20C18A9TCR000/

 中間選挙が迫ってきました。科学者政治家はどれだけ誕生するでしょうか。

★African and Asian researchers are hampered by visa problems
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06750-1

 トランプ政権の政策による苦しんでいる研究者がいます。

★Indian court offers final vindication for innocent space scientist who was arrested and tortured
https://www.sciencemag.org/news/2018/09/indian-court-offers-final-vindication-innocent-space-scientist-who-was-arrested-and

EU著作権法改正案の修正案が可決
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10788

EUの「著作権法改正」は、世界中のネットユーザーに大きな影響を及ぼす
https://wired.jp/2018/09/22/europes-copyright-law-change-web/

★フランスにおける高等教育・研究の現状(2018年7月版)
http://crds.jst.go.jp/dw/20180920/2018092016968/

ケニアから革新を生む「シリコン・サヴァンナ」と、そのシリコンヴァレー的な日常
https://wired.jp/2018/09/23/kenya-silicon-savannah/

 アフリカは研究の積み重ねがない分、最先端の研究を柔軟に取り組めるポテンシャルがあります。

★島根)県立大キャンパスに子育て支援施設、学生の支援も
http://www.asahi.com/articles/ASL9L5G6KL9LPTIB00G.html

LGBTに配慮、名大がガイドライン 通称使用可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35674210S8A920C1CN0000/

★クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞」を発表
2018年 日本からの受賞者は1名
https://clarivate.jp/news-releases/2018/2018-09-20-Identifying-extreme-impact-in-research-Clarivate-Analytics-uses-citations-to-forecast-Nobel-Prize-winners/

ノーベル賞、金久京大教授が有力候補…米社発表
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180921-OYT1T50052.html

★平成の記憶:記者の記録 平成のノーベル賞ラッシュ 独創的発想、常連に 成果重視、次代に影
https://mainichi.jp/articles/20180922/ddm/010/040/029000c

 ノーベルウイークは来週です。

★99歳の名大名誉教授、夫婦で40年前の著作復刊へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35674940S8A920C1CN0000/

★「孫さんを超える」若者集う財団、2期生も異才ぞろい
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35278550S8A910C1000000