科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

東京医大問題とハラスメント

2018年8月7日〜2018年8月13日

 お盆休みに入っているので、ニュースは少なめですが、まずはこれを取り上げなければなりません。

文部科学省大学支援事業と入学試験における不正問題に関する
内部調査報告書の受領と本学の今後の対応について
http://www.tokyo-med.ac.jp/news/2018/0807_191427001856.html

Japanese medical university admits to discriminating against female applicants
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/japanese-medical-university-admits-discriminating-against-female-applicants

Japanese university investigates claim that it downgraded women’s test scores
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05903-6

東京医大ガバナンス不全
入試不正問題で報告書 情報公開で透明性保て
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33912420X00C18A8CC0000/

東京医大入試不正、点数操作2段階 最大49点加点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33909440X00C18A8CC1000/

東京医大への助成減検討 入試不正で文科省
https://www.sankei.com/life/news/180809/lif1808090002-n1.html

 東京医大の問題は、医師の働き方から大学のガバナンスまで、様々な論点で捉えうる問題です。私は現役医師ですので、どうしても医師の働き方の問題に力点を起きたくなります。

 一方で、この問題は、世界各地で起こっているセクハラ問題ともつながる大きな流れの中にあるように思います。

 そのなかで、このメルマガでも度々取り上げてきたソーク研究所の訴訟は和解に。

★Salk Institute Settles Two Gender Discrimination Suits
https://www.the-scientist.com/news-opinion/salk-institute-settles-two-gender-discrimination-suits-64623

Salk Institute settles two of three gender discrimination lawsuits
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/salk-institute-settles-two-three-gender-discrimination-lawsuits

Top US biomedical institute settles gender-discrimination lawsuits
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05922-3

 世界各地で研究者のセクハラに抗議の声が上がっています。

★Q&A: Scientist and Advocate BethAnn McLaughlin
The neuroscientist talks about her experiences with trying to change how the scientific community copes with sexual assault and harassment.
https://www.the-scientist.com/news-opinion/qa-with-scientist-and-advocate-bethann-mclaughlin-64609

★「俺の研究室の問題は俺に言え」 こうして大学でのハラスメントは握りつぶされてきた
https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/acahara2

 ハラスメントが握りつぶされてしまう大学や研究所…非常に大きな問題を抱えています。

 セクハラは研究不正であるというのが世界の流れです。日本だけがこの流れに無縁でいられるはずはありません。

 遅すぎではありますが、これを期に、この問題に正面から、自分ごととして向き合わなければなりません。

★将来構想部会(第9期〜)(第24回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1408011.htm

我が国の高等教育に関する将来構想について

中央教育審議会(第117回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1408040.htm

今後の高等教育の将来像の提示に向けた中間まとめについて
公立社会教育施設の所管の在り方等に関する生涯学習分科会における審議のまとめについて

★科学技術・学術審議会人材委員会・中央教育審議会大学分科会大学院部会合同部会(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/002/shiryo/1408158.htm

論点整理(案)について
若手からシニアまで研究者がライフステージを通じて活躍できる環境の実現に向けて(自由討議)

★人材委員会(第80回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1408150.htm

研究人材を巡る諸外国の動向について
文部科学省における第5期科学技術基本計画の進捗状況の把握・分析について(人材委員会関連部分)
科学技術・学術審議会人材委員会・中央教育審議会大学分科会大学院部会 合同部会の審議状況について

★「大学発ベンチャー表彰2018」受賞者が決定し、表彰式を開催します!
http://www.meti.go.jp/press/2018/08/20180810003/20180810003.html

大学発ベンチャー表彰2018」受賞者の決定および表彰式開催について
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20180810-2/index.html

★広島港におけるヒアリの確認について
http://www.env.go.jp/press/105866.html

 もう大きなニュースにならなくなってますが、注意をはらい続けなければなりません。

 日本学術会議です。
http://www.scj.go.jp/

★S20各国アカデミーの代表者がサイエンス20(S20)共同声明をアルゼンチンの科学技術担当大臣に手交しました。

共同声明原文
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-s20-2018-1.pdf

共同声明仮訳
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-s20-2018-1.pdf

★“売れない理工学書”積極的に出版へ――近代科学社、大学の研究者から広く原稿を募ってPODで書籍化
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1137127.html

 興味深い取り組み。

★研究者諸賢への引継ぎ:学術誌の購読料高騰と論文のオープンアクセスについての情報まとめ - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
http://takehiko-i-hayashi.hatenablog.com/entry/2018/08/09/214457

★科学論文の海賊版「Sci-Hub」を違法と訴える巨大出版社に対して根本的法改正の必要性を訴える科学者という構図
https://gigazine.net/news/20180806-sci-hub-prove-usefulness/

★Studies Unable to Reproduce Results of Two Diabetes Papers
https://www.the-scientist.com/news-opinion/studies-unable-to-reproduce-results-of-two-diabetes-papers-64630

 再現性がまたも問題に…

★Building an evidence base for stakeholder engagement
http://science.sciencemag.org/content/361/6402/554.full

★政界志す「科学者」続々 トランプ政権の研究費削減受け
http://www.asahi.com/articles/ASL812SV2L81UHBI00C.html

 中間選挙を控えて。日本でも報道されました。

★To kill climate rule, Trump’s EPA wants to redefine danger of soot
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/kill-climate-rule-trump-s-epa-wants-redefine-danger-soot

★US Congress leaves science agencies hanging - again
Lawmakers have just 11 working days to complete a 2019 funding plan before their 1 October deadline.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05918-z

 科学軽視の一つとはいえ…

★India cracks down on plagiarism at universities
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05924-1

 インドが研究不正対策に乗り出しましたが、まだまだ不十分との声が…

★幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/3 準備周到、東大「独り勝ち」 外部資金獲得で収入増 法人化見越し改革先行
https://mainichi.jp/articles/20180809/ddm/016/040/008000c

幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/国立大法人化 キーパーソンに聞く 学長経験者の評価は
https://mainichi.jp/articles/20180808/mog/00m/040/007000c

 毎日新聞の連載。若手研究者に負担を強いた国立大学法人化…

★小学生もアプリ開発 起業、興味もとに楽しく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34038730Q8A810C1SHA000/

★Neuroscience societies join outcry over treatment of Max Planck neuroscientist
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05907-2