科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

財政制度分科会、23区の大学、定員規制、成長戦略 骨子(案) ほか

2017年5月9日〜2017年5月15日

 メルマガ登録はこちらから。

 まずは財務省から。

★財政制度分科会(平成29年5月10日開催)資料一覧 : 財務省
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia290510.html

配付資料 

資料1 文教(PDF:2548KB)
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia290510/01.pdf

(参考資料) 文教(参考資料)(PDF:959KB)
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia290510/04.pdf

報道
「大学改革」、進めたいけど予算はどうする?
財務省が財政審に論点を提示
http://newswitch.jp/p/9003

 毎度ではありますが、物議をかもしています。

経済的側面に着目すれば、生涯賃金の増加につながるという私的便益が大きく、自己投資の側面が強いことも踏まえれば、国民的合意が得られる私費・公費負担の組合せはどのようなものか。

社会のニーズにこたえるべく、高等教育の質の向上を図るため、大学の再編(大学・学部の
連携・統合等)や教育力向上といった大学改革が急務ではないか。

「教育は無形の社会的資産である」「教育は投資効果があるので回収可能」といったロジックで教育支出の財源を国債に求めることについて、そうした国債赤字国債と変わらず、問題が大きいのではないか。

 ほかにもいろいろな会議から文書が出ています。

★第6回 地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議 議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakaigi/h29-05-11.html

資料1 地方創生に資する大学改革に向けた中間報告(案)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakaigi/h29-05-11-siryou1.pdf

23区の大学、定員規制へ…東京集中の是正狙う
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170509-OYT1T50070.html

「23区内の大学定員増認めず」政府有識者会議が中間報告案を大筋で了承
http://univ-journal.jp/13654/

 東京23区だけでなく、以下のようなことも言っています。

、各大学は、G型(グローバル型)大学として、世界水準の学
術研究を目指す大学や学部、あるいは真に世界のトップ水準のグローバル
トップエリート人材の輩出を重視するのか、L型(ローカル型)大学とし
て、特色ある地域の中核産業を支える専門人材の育成・確保に取り組むと
ともに、地域に根差して地域を支える仕事(地域密着型の産業や企業で働
く人々)に就労して生きていく人材に対して、実践的な基礎能力教育や最
新の技能教育の実施を重視するのかを明確にする必要がある。

 G、Lは冨山和彦氏の意見ですね。

 さらに…

★未来投資会議(第8回) 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai8/index.html

成長戦略 骨子(案)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai8/siryou5.pdf

第4次産業革命推進の鍵となる
人材力・イノベーション基盤力の強化
文化資源を生かした社会的・経済的価値の創出
平成29年5月12日
松野文部科学大臣 提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai8/siryou6.pdf

第4次産業革命に対応した
IT人材力の強化について
2017年5月12日
塩崎厚生労働大臣 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai8/siryou7.pdf

第4次産業革命の推進に向けた
経済産業省の取組
平成29年5月12日
世耕大臣提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai8/siryou8.pdf

国家戦略特区における
「日本版レギュラトリー・サンドボックス」制度の導入
平成29年5月12日
山本内閣府特命担当大臣提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai8/siryou9.pdf

 こちらでも大学について述べられています。

 これだけやいのやいの言われたら、文句言いたくなるのは分かります。

★政官財の愚かな圧力で、大学は想像以上にヤバいことになっている(石原 俊)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51675

日本の大学をぶっ壊した、政官財主導の「悪しきガバナンス改革」
なんのための大学か【後編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51682

★世界が滅んでも生き残るため、京大生よ変人たれ。酒井教授が語る、カオスに立ち向かうための「京大の役割」
https://kyodai.360-degrees.jp/articles/35

 大学って、もっと自由で、なんでもありの空間であってほしいなと私も思います。書類書きに疲弊し、研究に集中できないもはもってのほかです。

 とはいえ、大学の外側に出て、大学と関係なく飯を食ってみると(今はたまたま大学にいますが)、大学は構成員だけのものなのか、と言いたくなることがあります。

 いったん構成員になってしまえば、好き放題やっていいのか…質が高い人はいいんですけど、そうでない人もいるわけで…本来ならば活躍できそうな若手が不安定な職に追い込まれている現状のなかで、アンビバレントな感情を抱くこともあります。

 なんというのか、大学の役割というより、大学にいる人たちにいらだつというか…

 財界、政界が大学に「飯を食わせる」(日本の国自体であり、教育を受けた出身者であり)ことを求めてきているのを「愚か」と断罪するだけではなく、正面からきっちりと受け止める議論も必要のように思います。

 そのなかで、たとえば非効率な書類書き、雑用に追われている状況は、学問の自由にとっても、成長戦略にとっても悪いわけで、解決のために知恵を出し合うことはできるように思うのですが…

 河野太郎議員。

ローカル線に乗った研究者の皆様へ
http://www.taro.org/2017/05/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E7%B7%9A%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

桜の(葉の)下の研究者の皆様へ
http://www.taro.org/2017/05/%E6%A1%9C%E3%81%AE%E8%91%89%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

 行革の河野議員と大学の研究者の思いは決して同じではありませんが、一つの成果を出すことができるわけです。

 その他

平成28年独立行政法人等の科学技術関係活動等に関する調査(平成27事業年度)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/katudocyosa/h27/h27.html

 重要資料。

★科学技術データの共有推進 G7が合意文書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16372360U7A510C1TJM000/

行政事業レビュー外部有識者会合(平成29年4月27日開催)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1385288.htm

★平成30年度就職問題懇談会申合せ及び就職・採用活動時期に係る政府要請について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/05/1385632.htm

★総合政策特別委員会(第15回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu22/gijiroku/1382518.htm

議題

経済社会・科学技術イノベーション活性化委員会等の政府における取組動向について
超スマート社会(Society5.0)の実現に向けた取組・推進体制の在り方について
オープンサイエンスの推進について

★人材委員会(第78回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1385696.htm

議題

議事運営等について
科学技術イノベーションを担う多様な人材の育成・活躍促進について

平成29年05月
人材委員会 委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/meibo/1384270.htm

 委員も一部入れ替わりがありました。

★「宇宙産業ビジョン2030」を踏まえた今後の対応等に関する意見募集について
http://www8.cao.go.jp/space/public_comment/public_comment_vision2030.html

理研、異才の若手雇用-国内外から公募、新制度始動
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00427964

RIKEN Hakubi Fellows Program
http://www.riken.jp/en/careers/hakubi/

日本学術会議
G7/G8サミットに向けた各国学術会議の共同声明(Gサイエンス学術会議共同声明)
http://www.scj.go.jp/ja/int/g8/index.html

安倍総理G7サミットに向けた各国学術会議の共同声明を受け取りました
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201705/11syuko.html

★報告「わが国の経営学大学院教育のあり方について〜高度専門職業人教育を中心にして〜」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170509.pdf

自民党
知財立国に向けての知的財産戦略に関する提言
https://www.jimin.jp/news/policy/134890.html

★一億総活躍社会の構築に向けた提言
https://www.jimin.jp/news/policy/134900.html

★大学の授業料「出世払い」提言へ…教育再生本部
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170513-OYT1T50114.html

★Science publishers try new tack to combat unauthorized paper sharing
Rise in copyright breaches prompts industry to discuss ways to allow ‘fair sharing’ of articles.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/545145a

PubMed pushes for transparency in new policy
Top medical database, PubMed, leads the way to place conflict-of-interest disclosures upfront on search pages.
http://www.scidev.net/global/publishing/news/pubmed-transparency-policy.html

★欧州の新しい研究倫理行動規範
http://crds.jst.go.jp/dw/20170511/2017051111431/

★Censorship of addiction research is an abuse of science
Researchers must stand up to funders that insist on gagging clauses.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21948

★命を操る技術にどう向き合う―― 「ゲノム編集」の現在地 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/feature/603

★Beware the anti-science label
Presenting science as a battle for truth against ignorance is an unhelpful exaggeration.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/545133b

★Asia-Pacific sits out global March for Science
Asia-Pacific region conspicuously missing in the March for Science.
http://www.scidev.net/global/influencing/analysis-blog/asia-pacific-global-march-science.html

★Brainstorming is not the way to discuss scientific issues
An intellectual free-for-all doesn’t lead to the common ground on which research can build.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/545134a

★Revamped 'anti-science' education bills in United States find success
Legislation urges educators to ‘teach the controversy’ and allows citizens to challenge curricula.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21986

★Senate unexpectedly rejects bid to repeal a key Obama-era environmental regulation
https://www.washingtonpost.com/news/energy-environment/wp/2017/05/10/senates-poised-to-repeal-a-final-obama-era-rule-as-soon-as-wednesday/

★Biotech execs, academic leaders make case for NIH funding at White House meeting
http://www.sciencemag.org/news/2017/05/biotech-execs-academic-leaders-make-case-nih-funding-white-house-meeting

★Former US mental-health chief leaves Google for start-up
Tom Insel will help to launch a company to analyse behaviour and mental illness using smartphone data.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21976

★Botanists fear research slowdown after priceless specimens destroyed at Australian border
http://www.sciencemag.org/news/2017/05/botanists-fear-research-slowdown-after-priceless-specimens-destroyed-australian-border

★特別免許状等の活用に関する事例集〜多様な教員が活躍する学校をめざして〜(平成28年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/katsuyou/1385306.htm

<全体版>特別免許状等の活用に関する事例集(2/2)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/05/11/1385304_002.pdf

5.特別免許状の活用事例
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/05/11/1385304_007.pdf

 ポスドクを経て教員になった方の例が紹介されています。

★筑波会議
世界の若手研究者一堂に 社会と科学を考える 19年秋初回目指し企画 /茨城
https://mainichi.jp/articles/20170513/ddl/k08/040/243000c

関連記事
若手研究者の国際会議提唱 筑波大学長会見
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14926955007871

 記事をみてネットを検索してみましたが、まだ情報は多くありませんでした。

★「留年すれば奨学金は永久停止」の暴挙
外国人留学生に対する文科省通知の撤回を求める
http://webronza.asahi.com/science/articles/2017041100015.html

★第5回日経「星新一賞
http://hoshiaward.nikkei.co.jp