科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

エルゼビアVSアカデミア 仁義なき戦い

2016年12月19日〜12月26日

 河野太郎議員の動き、続きです。

★押忍研究者の皆様へ
http://www.taro.org/2016/12/%E6%8A%BC%E5%BF%8D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

あら研究者の皆様へ
http://www.taro.org/2016/12/%E3%81%82%E3%82%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

ほら研究者の皆様へ
http://www.taro.org/2016/12/%E3%81%BB%E3%82%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

 そのうちタイトルは「どや」とか「じゃけん」とかになるんでしょうか(遊んでますね(-_-;))

 しかしアカデミックハラスメントのことまで河野議員頼りですか…

 常々書いていますが、もうちょっと研究者自身が身銭切らないといけないのではないかと思ってしまいます…茶々いれるわけではないですが…

★研究関係のデータの読み方について(河野太郎議員への公開討論記事・4)
http://www.sciencetalks.org/?p=5726

一昨日の「衆議院議員河野太郎氏への公開討論記事」へのコメントについてリアップ
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/67dec00efd0d72f3343d4c88b4cea810

 鈴鹿医療科学大学長(元三重大学長)・豊田長康さんの文章です。

 豊田さんには昨年のサイエンスアゴラ2015に登壇いただいたこともあり、データで日本の科学技術の在り方を考えるうえで欠かせない方だと思います。

★ドイツ科学機構連合とエルゼビア社の交渉が決裂
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9266

ドイツ大学学長会議(German Rectors' Conference、HRK)のDEALプロジェクトにおいて、エルゼビア社は全国規模のライセンス契約を提案していたが、ドイツ科学機構連合は10月、この提案を拒否し契約を解消した。理由として、エルゼビア社がオープンアクセス(OA)の原則に準拠しておらず、現在40%の利益率があるのに、さらに価格を上げようとしたことを挙げている。

Thousands of German researchers set to lose access to Elsevier journals
http://www.sciencemag.org/news/2016/12/thousands-german-researchers-set-lose-access-elsevier-journals

Scientists in Germany, Peru and Taiwan to lose access to Elsevier journals
Libraries pursue alternative delivery routes after licence negotiations break down.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.21223

 河野議員も触れていましたが、ジャーナル問題が深刻化しています。高騰する料金に各国とも苦しんでいます。

 こんななか、ひそかに使われているのがSci-Hub。粥川準二さんの解説をご参照ください。

海賊版論文サイト サイハブ / Sci-hub をめぐって
https://www.enago.jp/academy/sci-hub/

 ネイチャー誌の「今年の10人」に、Sci-Hubの創設者、アレクサンドラ・エルバキャン氏が選ばれています。

★Nature’s 10
Ten people who mattered this year.
http://www.nature.com/news/nature-s-10-1.21157

 まさに仁義なき戦いと化している大手出版社VSアカデミア、どのような「オトシマエ」をつけるのでしょうか。

★平成29年度予算政府案
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/index.htm

文教・科学技術予算(980kb)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/11.pdf

科学技術振興費については、民間投資を引き出し、官民一体となってイノベーションの創出を図り、成長力の強化に資するような研究開発へ重点化しつつ、25 年度以降最大となる伸び率(+0.9%)。

「平成29年度政府予算案」を一部訂正しました
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/teisei.htm

★平成29年度予算
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h29/1376617.htm

文科省

平成29年度予算(案)の概要
http://www.cao.go.jp/yosan/soshiki/h29/yosan_gai_h29.pdf

内閣府

17年度予算案 市民の暮らし守る 防災やいじめ対策に重点
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H0Q_S6A221C1CR0000/

 予算案出ました。しっかり見ていく必要があります(時間がなかなかとれませんが…)。

★高等教育進学サポートプラン 〜一億総活躍社会実現のための奨学金事業の大幅拡充〜 (給付型奨学金)の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/12/1380888.htm

★給付型奨学金制度の設計について<議論のまとめ>について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/12/1380717.htm

 給付型奨学金が実現します。不十分だという声もありますが…

★平成29年度国立大学法人等施設整備実施予定事業<当初予算>
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/yosan/1380784.htm

平成28年度「私立大学研究ブランディング事業」選定事業一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1380773.htm

★科学研究費助成事業「審査区分表」の決定
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1380667.htm

法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/1380774.htm

法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の見直しについて
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/1380841.htm

法科大学院補助金ゼロ=明治や南山、近畿など−文科省
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122600516&g=soc

★「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/080/gaiyou/1380788.htm

★「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」の拠点校の選定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/080/gaiyou/1380792.htm

★理工系人材育成に関する産学官円卓会議人材需給ワーキンググループについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/068/001/gaiyou/1380701.htm

理工系の人材、不足解消へ産学が協議会
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF23H04_W6A221C1MM0000/

検討事項

(1)産業界のニーズの実態に係る調査(産業界の人材ニーズ実態調査、就職状況調査等)結果の分析及び産業界の将来的なニーズに係る議論
(2)上記分析に基づく、理工系人材の質的充実・量的確保に向けた対応策の検討
なお、議論の結果については、理工系人材育成に関する産学官円卓会議に報告する。

 とのことです。

★人材委員会(第76回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/gijiroku/1380782.htm

「ポストドクターキャリア開発事業」の実施状況などが議論されています。
 
★平成29年度予算案における国立大学法人等施設整備事業に関する事業選定の考え方
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/042/gaiyou/1380814.htm

★博士人材データベースのパイロット運用−政策・制度・運用の現状と改善に関する検討報告書−[調査資料 No.255]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/31232

STI Horizon誌 2016 冬号 (Vol.2 No.4)
http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/sti-horizon

岸 輝雄 外務省参与(外務大臣科学技術顧問)インタビュー
科学技術外交への期待−今後の展望と課題−
http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-02no-04/stih00054

対談:ノーベル賞を受賞した研究の背景
組織、研究費、人的支援から考える革新的研究の条件
大隅 良典 東京工業大学栄誉教授の研究を支えた研究基盤−
http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-02no-04/stih00058

研究計量に関するライデン声明について
科学技術・学術基盤調査研究室 客員研究官 小野寺 夏生、室長 伊神 正貫
http://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-02no-04/stih00050

 ほか興味深い記事が掲載されています。

★第9回データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000147070.html

データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会 報告書(案)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12401000-Hokenkyoku-Soumuka/0000147069.pdf

平成28年(2016)人口動態統計の年間推計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei16/index.html

女性の死因、アルツハイマーが初めて10位−厚労省、2015年版の人口動態統計
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/50228.html

 重要な統計です。

★膀胱がんとオルト-トルイジンのばく露に関する医学的知見を公表します〜労災請求を受け、国際的な報告や疫学調査結果を分析・検討して報告書を取りまとめ〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000146649.html

★政府が「もんじゅ廃炉を正式決定 高速炉研究は継続
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/12/20161222_01.html

★高速炉開発の方針
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku_kakuryo_kaigi/pdf/h281221_siryou1.pdf

★「もんじゅ」の取扱いに関する政府方針
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku_kakuryo_kaigi/pdf/h281221_siryou2.pdf

★第24回総合科学技術・イノベーション会議・平成28年第21回経済財政諮問会議合同会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1221_1/agenda.html
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui024/haihu-024.html

議事

(1)経済成長に資する科学技術イノベーションの活性化
(2)国の研究開発評価の推進
(3)基礎研究の振興〜ノーベル生理学・医学賞受賞を契機として〜

総理の一日平成28年12月21日 「総合科学技術・イノベーション会議」・「経済財政諮問会議」合同会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201612/21goudoukaigi.html

大隅さん迎え基礎研究振興策議論 総合科技会議
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/12/20161221_01.html

産学連携、18年度から新施策 総合科技会議・経済諮問会議
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG21H0N_R21C16A2EAF000/

安倍首相、基礎研究「大学の経営改革が必要」 科学技術会議
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HII_R21C16A2000000/

ノーベル賞大隅さん、失敗の大切さ訴え 科技相と面会
http://www.asahi.com/articles/ASJDP3DGJJDPULBJ003.html

総務省平成28年科学技術研究調査結果を公表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9260

★「サイエンスアゴラ2017」 活動に向けたビジョンとテーマが決定
http://www.jst.go.jp/report/2016/161226.html

★新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会 中間的な議論の整理
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000146856.html

★「医務技監」創設など厚労省が組織改編
http://www.sankei.com/life/news/161222/lif1612220042-n1.html

★日本の平均気温過去最高に 気象庁
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/12/20161226_01.html

世界と日本の年平均気温がこれまでの最高値を更新(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1612/21c/worldtemp2016.html

世界各地で異常高温が頻発(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1612/21b/worldclim2016.html

★トップ級研究、来春補助終了…京大など規模縮小
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161224-OYO1T50020.html

★OSTP、科学公正方針の更新情報を公開
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9271

不適切な政治的影響から科学データおよび分析を保護することなど、政府の科学公正基盤の強化
オープン化と透明性を促進することによる科学技術についての国民とのコミュニケーションの改善
独立した科学的助言を与える連邦諮問委員会の強化
専門的政府研究者および技術者開発の支援

★Fatal French clinical trial failed to check data before raising drug dose
Revelation from drug firm Bial prompts criticism from pharmacologists.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.21190

★So you want to change the world?
In these tumultuous times, Nancy Baron urges scientists to speak from the heart to build public trust in research.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/540517a

★‘Gene drive’ moratorium shot down at UN biodiversity meeting
Freeze on genetic technology would have been a disaster, say scientists, but activists plan to renew the fight.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.21216

★2016.12.22 【ニュース・イギリス】研究者と国会議員の交換プログラム
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%E3%80%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%91%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%A8%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/

 アメリカではAAASが行っていたと思いますが、日本でもほしいですね。

★Swiss scientists to regain full access to EU research programmes
Political compromise settles immigration row that could have severed Swiss–EU research agreements.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.21225

★2016.12.22 【ニュース・中国】大学卒業者など3つのグループで失業が多発
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%E3%80%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AA%E3%81%A93%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97/

当報告書によると、中国の労働力供給には、低学歴者が知識・技能不足、高学歴者が企業の即戦力を重視するニーズを満たすことができないという大きなギャップがあると分析している。

★Peaceful European Union starts to fund military research
Shift in focus comes in response to a changing world order and the threat of terrorism.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/540491a

★Science advocacy: Get involved
Presenting science to politicians in a way they can understand can have good outcomes.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7634-611a

★仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書
http://wired.jp/2016/12/26/federal-report-ai/

 この種の話はよく出てきますが…果たして…

日本学術会議 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議
https://www.omc.co.jp/sustainable/index.html

2017年1月27日(金) 13:00 〜 17:30
日本学術会議講堂 東京都港区六本木7-22-34