科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

教育〜理科教育を中心に、科学コミュニケーション

国立大学法人合議体詳報、プラネタリウム100年

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

かはくクラファン、日本の研究の質下落からみえるもの

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

大学ファンド運用苦戦、アマチュア天文家、板垣公一さん

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

発光メダカでラジオ出演、ChatGTP騒動続く

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

Nature Index日本特集、回復の兆し? 専門家への信頼

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

羽衣国際大訴訟、東京科学大

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

2つの「スクープ」から見えるもの

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

歴史的「転換契約」、助教の研究費判決

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

桝太一アナの転身、「毒饅頭」の10兆円ファンド

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

「今」を評価することの難しさ

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

感染防止と博士と「ドーダ!」

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

学問の自由と党派性

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

「欠如モデル」と「認知バイアス」

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

創作とフェイク〜松坂桃李主演ドラマを巡って

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

是々非々の是非

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

「サイエンス・コミュニケーター」の課題

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

 理研の広報は「年度契約の任期制職員」

STAP細胞をめぐる諸問題のなかで、批判を浴びているのが、最初の発表の際の広報です。 リケジョ、割烹着やムーミン、指輪や「デート」…「女子」を強調し、小保方博士にスポットライトを浴びせた広報の仕方は、盗用、剽窃が明らかになる前から疑問視されてき…

今年もサイエンスアゴラがやって来る

横山雅俊 (市民科学研究室理事) http://twitter.com/yokodon001 http://blog.goo.ne.jp/yokodon_001/ 早いものであれから6年。その歩みは小さくとも、少しずつ認知を広げていった科学コミュニケーションの祭典“サイエンスアゴラ”。今年も、11/10(土)〜 …

生活保護と博士

- 【ひとこと編集後記】 - ■メルマガに度々ご執筆いただいているみわよしこさんの連載が大きな話題になっています。生活保護のリアル みわよしこ http://diamond.jp/category/s-seikatsuhogo先週の 「【第8回】 貧困の世代間連鎖は止められないのか 「江戸川…

●国際的に見劣りしない15歳の学習到達度 http://scienceportal.jp/news/review/1103/1103101.html●公立小中教員:「非正規」最多の15%に 人件費抑制で http://mainichi.jp/select/today/news/20110308k0000e040044000c.html●さいたま市のプラネタリウム …

【津波〜科学コミュニケーションの課題】榎木英介

先週に引き続き、チリ地震の津波のことを考えてみたい。津波襲来からしばらくたち、人々の行動が明らかになってきた。報道から拾ってみたい。●チリ大地震、東北3県に大津波警報 低い避難率、課題残す http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100301cfb0105s0…

災害と科学コミュニケーション、twitterで考えた

2010年2月27日午後(日本時間)にチリで巨大地震が発生した。日本にも津波が押し寄せ、各地で被害が出た。被災者のみなさまに心よりお見舞い申し上げる。この地震の一報を聞いたのは27日の夕方だった。日本に津波が到達することが予想されたので、私はミニブ…

補正予算削減の行方

総選挙後、最先端研究開発支援プログラムをめぐって論争が起きています。★最先端研究開発支援:対象に山中教授ら 民主「凍結も」 http://mainichi.jp/select/science/news/20090905k0000m010114000c.html最先端研究支援、民主が「凍結も」 政府は30人を選…

民主党に望むこと

メールマガジンの巻頭言より【新政権に望むこと】榎木英介(NPO法人サイコムジャパン)総選挙が終わった。大方の予想通り、民主党を中心とする政権が誕生する。第一党が変わることによる政権交代は62年ぶりだという。新政権は科学技術に対し、どのように取り…

●日本の理数3〜5位、小中の学力低下に歯止め 国際調査 http://sankei.jp.msn.com/life/education/081210/edc0812100009000-n1.htm●国際数学・理科教育動向調査:学力低下歯止め 「ゆとり」評価で二分 http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/12/20…

●理科教育:知識偏重、育たぬ探究心 ノーベル賞科学者らが苦言…改善策は(2)批判浴びる検定制度 http://mainichi.jp/select/science/news/20081201mog00m040029000c.html●理科教育:知識偏重、育たぬ探究心 ノーベル賞科学者らが苦言…改善策は(3)入試 h…

●The new face of peer review http://www.the-scientist.com/community/posts/list/298.page●小中学校教諭の科学教育を支援、釧路に新組織発足 http://www.news-kushiro.jp/news/20081129/200811294.html●理科の面白さ伝授 小学校授業に社会人講師 http://w…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●科学志す児童ら後押し 埼玉大が講座 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081105-OYT8T00203.htm━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●府学生科学賞 知事賞に伊藤さんら3点 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081101-OYT8T00080.htm●受賞者ら喜び新た http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20081101-OYT8T00780.htm●シャープ、…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●【教育動向】現状はお寒い!? 中学校理科の授業 http://sankei.jp.msn.com/life/education/081024/edc0810241809001-n1.htm●公立中の理科教員実態調査、観察・実験準備時間が不足 http://tech.braina.com/2008/1024…